メダカの水槽におすすめの水草ランキング!初心者でもかんたん、育てやすい水草20選

自宅で過ごすことが増えた最近の日常生活にちょっとした癒やしを与えてくれるアクアリウムが人気です。丈夫で育てやすく、見ていても可愛らしいメダカを育ててみたい方も多いのではないでしょうか。

メダカを育てるときには、住みやすい環境を作り、景観的にもきれい見た目にしてくれる水草を水槽に入れてみてはいかがでしょうか。水草には酸素を供給してくれたり、水質をきれいに保ってくれたりといったよい効果も期待できますよ。

とはいえ、水草もたくさんの種類があり、育てる難易度もバラバラなので、どの水草にしたらいいのか迷ってしまいますよね。今回は、メダカの水槽におすすめの水草をランキング形式でご紹介していきます。

目次

メダカの水槽におすすめの水草ランキング20選

ではさっそくメダカの水槽におすすめの水草ランキングをご紹介していきます。Aquas独自の調査で初心者の方からベテランの方などの意見や口コミを参考にランキング化してみました。こちらを参考にメダカと一緒に育てる水草を選んで見てくださいね

1位 アナカリス

Aquas編集部

メダカとの相性抜群!育てやすい定番の人気水草!

成長が早くて丈夫!初心者でも安心の水草アナカリスです。植えても水中を漂わせても育ちますし、強い光量やC02も必要ありません。また生体と一緒に入れていれば特別な肥料も必要としないのでとても扱いやすい水草です。

アナカリスは葉が密に生えていて、その陰に隠れることができるので他の魚や強い日差しから身を隠すことができ、メダカにとって非常に相性がいい水草です。また強い水質浄化の作用も持っており、根や葉から水質悪化の原因になるメダカのフンや尿からでたアンモニアが変化してできた有害物質の硝酸塩を吸収し浄化するので水質をきれいに保ってくれる効果が期待できます。

成長速度は非常に早くあっという間に伸びたり増えていくので、伸びてきたらトリミングしてあげたり、間引きをする必要があります。

2位 ホテイ草

Aquas編集部

ぷりぷりの葉がかわいい!水面に浮かべてオシャレな水槽を演出!

ホテイ草はメダカの飼育との相性のよさで広く普及した水草で、水面に浮かべて育てる浮草と言われるタイプの水草です。

水面に葉を広げるため強い日光や外敵からメダカを守り、葉や根の下は隠れ家となります。根はヒゲ状に広がって細かい根毛があるので、産卵のときには卵を産み付ける場所となってくれます。このようにメダカとの相性が非常にいい水草で形もかわいいので人気の水草のひとつです。

アクアリウム、ビオトープどちらの水槽タイプでも使うことができますし、育てるのも水面においておくだけで日光をあてておいてあげれば勢いよく育ってくれるので、難易度が低く初心者にも喜ばれる水草です。

3位 カボンバ

Aquas編集部

丈夫で育てやすく、安価の定番人気水草!

カボンバは、松葉のような尖った葉を持つ水草で、色はライトグリーンのものやイエロー、赤みを帯びたレッドなどの種類があります。昔からメダカや金魚の水槽でよく使われる水草で「金魚藻」とも呼ばれています。

カボンバは根を張り成長していくので、アナカリスやマツモのように水中に浮かせておいただけでは枯れてしまいますので、砂に植えて育てます。CO2や肥料などはなくても育ちますが、日光は必要とするので照明などでしっかりと光をあててあげて育てましょう。

とても安価で手軽に購入することができ、育てるのも難しくないため人気のある水草です。

4位 アヌビアスナナ(流木つき)

Aquas編集部

しっかりとした葉が美しい!

アヌビアスナナは、流木や岩に根を回し活着する性質を持つため、流木や石などを使ったレイアウトによく使用される水草です。非常に丈夫な水草で陰性植物のため強い光を必要とせず、CO2の添加も必要ない、水質も幅広く対応できるのでとても育てやすく初心者に人気の高い水草です。

ここでご紹介しているようなすでに流木に活着させているタイプのものは、届いたらそのまま水槽に入れてあげるだけで、流木&水草レイアウトがかんたんにできるので、流木つきのものがおすすめです。

5位 アマゾンフロッグピット

アマゾンフロッグピットは水草の中でもとても有名で使い勝手もよく育成・繁殖もかんたんでメダカ水槽にぴったりの水草です。丸型や楕円形のかわいらしい500円玉程度の大きさの葉を数枚つけて、浮力のある葉で水面を漂う浮草です。

水面に浮かべて置くだけでオシャレな水槽を演出してくれますし、強い光は必要としませんので育てやすく、また水面に浮かべているだけでライナーを伸ばして新しい株を増やしていってくれますのでとてもお得感のある水草です。

水槽にもビオトープでも大活躍の人気の高い水草ですよ。

6位 マツモ

マツモもアナカリスやカボンバと並んで昔からメダカや金魚の水槽によく利用されてきた水草です。環境への適用能力が高くどんな水質でもだいたい育つので、とても育てやすく人気が高いです。

もともと水中に浮いている植物なので砂に植える必要もなく、水中を漂わせておくだけでも育ちますし、水面に浮かべても重りをつけて沈めても使え、様々なレイアウトに適応できるところも魅力のひとつです。

メダカとの相性は非常によく、身を守る隠れ家となってくれますし、いざとなったときメダカはマツモを食べるので非常食としても活躍してくれます。価格も安価で育てやすいのでおすすめの水草です。

7位 おまかせ有茎草5種

こういった有茎草は強い日光やC02添加、肥料などを必要とせずにぐんぐん育つのでとても育ちやすく、伸びてきたらトリミングをしてあげて、また植えればどんどん増えていくので、水草の手入れに慣れてきたころには水草水槽が完成しますよ。

この水草はマルチリンクに植えられているので、そのまま水槽内に置いてあげるだけのかんたんレイアウト仕様で楽です。水草の種類はおまかせにはなりますが、水草のお楽しみ袋だと思うと何がくるかワクワクしますね。

8位 ライフマルチ(茶) おまかせ紅葉セット

こちらも置くだけのタイプなので、かんたんにレイアウトすることができます。紅葉セットなので、緑の水草だけでなく赤っぽい水草も伸びてきてきれいな景観をつくります。

9位 スクリューバリスネリア

葉がねじれているのでスクリューと名がついている水草で長く成長するのが特徴です。強い光を必要とせず、CO2添加もいらないので手軽に育てられる水草です。

10位 ルドウィジア レペンス ルビン

「ルドウィジア レペンス ルビン」はそこまで強くない光で育ち、CO2の添加も必要ないので、育成難易度は高くありません。強い光で育ててあげると赤く色づいてくれます。

11位 ミクロソリウム プテロプス ソードリーフ

細長くウェーブの少ないスラっとした容姿が特徴のミクロソリウムは、幅広い水質に対応し非常に丈夫なことから、昔から親しまれる水草です。強い水草の種類で水質に幅広く対応し、低光量にも強く、CO2の添加も必要ないので幅広い水槽に使用できます。

12位 アマゾンチドメグサ

丸い葉とつるを伸ばしていくような茎がかわいらしいので、メダカと見た目の相性がいい水草です。適応範囲が比較的広く、水質は弱酸性~弱アルカリ性、水温は30℃程度でも育てることができる丈夫な水草で、光量の許容範囲も広く、少ない光でも育成することができます。あまり水替えをしない窒素分の多い水槽向きの水草です。

13位 ウィローモス

ウィローモスは、アクアリウムでとてもよく利用される人気の高いコケです。流木や石に巻きつけたり、テラリウムで地面にのせたり、ボトリウムでメインに使われたりと様々な場面で使われる汎用性の高いコケです。メダカ水槽においてはとくに産卵場所として活躍してくれます。

ただそのままソイルに植えて育てるタイプではなく、流木や石に活着させて利用するので巻いたり、固定したりする必要があるので少し大変です。めんどくさい方や自信がない方はすでに流木などに活着されているものが販売されているので、そちらを購入することをおすすめします。

14位 ウォータークローバー ムチカ

四つ葉のクローバーのような形の葉っぱがかわいらしい水草です。かわいらしい見た目だけでなく、大きな葉っぱはメダカを陰に隠し、日光や外敵から守ってくれる役割を果たしてくれます。

とても強い水草で成長速度が速いためあっという間に増殖して、水面を埋めてしまいメダカの泳ぐスペースをなくしてしまうこともあるので、伸びてきたらトリミングをしてあげる必要があります。

15位 サルビニア ククラータ

サルビニアククラータは、5~10mm程度の丸い葉をした浮草で、葉を密生させて蜂の巣の様にみえるのが美しい水草です。同じ浮草のアマゾンフロッグピットとの違いは成長速度が緩やかです。また根が黒いので根が成長してきて伸びてくると少し景観を損ねてしまいます。メダカにとってはいい隠れ家や産卵場所になるんですけどね。

16位 ブセファンドラ・グリーンウェービーリーフ

水槽内で珍しく花が咲き、固有で様々なバリエーションがあるためコレクション性が高い水草のブセファンドラ・グリーンウェイビーリーフ。名前の通り、強い緑色の葉が波打っているのが特徴です。

成長は緩やか、丈夫で育てやすいタイプです。水質も幅広く対応が可能でソイル、砂、大磯など幅広い底床を使用可能です。 弱い光とわずかな肥料があれば成長する丈夫な水草なので、はじめて水草を購入する人にも最適な水草です。育てて花を咲かせてみてくださいね。

17位 ウォーターポピー

18位 グリーンロタラ

水槽レイアウトの定番として使われることの多いグリーンロタラは、安価で育てやすく丈夫な水草です。成長してくると葉に気泡をたくさんつけるので見た目が美しい水草でとても人気があります。

育成難易度は高めで、強い光量とCO2の添加、肥料などが必要になります。水草水槽にチャレンジしていきたい方はロタラから育ててみてはいかがでしょうか。

19位 ニューラージパールグラス

初心者向けの前景草としてとても人気のあるニューラージパールグラスは、地面を這うようにして生長していく水草です。地面を覆い尽くしたときにできる緑の絨毯はアクアリウムをやる人にとっては一度は作ってみたい水槽ですよね。

きれいな水槽をつくれますが、育成の手間は少しかかります。強い光、CO2、肥料はしっかりとあげないと生長してくれず枯れてしまいますので、ロタラやショートヘアーグラスなどと同様、水草水槽にチャレンジしていきたい方におすすめの水草です。

緑の絨毯の上で泳ぐメダカはとてもきれいでかわいいですよ。

20位 ショートヘアーグラス

ショートヘアーグラスはその名前のとおり、髪の毛のような細長い葉をした水草です。同じ用なタイプにヘアーグラスがありますが、ショートヘアーグラスは葉の長さが短く、葉の伸び方もヘアーグラスは葉が上に伸びるのに対して、ヘアーグラスショートはカールしながら葉を横に伸ばします。地面を覆ったときの景観は芝生のようでとてもきれいですよね。

こちらもニューラージパールグラスのように強い光、CO2の添加、肥料が必要になるので育てる難易度はランキング上位の水草よりあがりますが、景観が美しいのでぜひ一度育ててみてください。

メダカ×水草水槽 レイアウト参考ギャラリー

メダカ水槽のレイアウトの参考になるInstagramをご紹介!どの方もこだわってつくっているのでとても美しいですね。参考にして自分のつくりたい水槽のイメージを固めましょう。

水槽

ビオトープ

水草はメダカの水槽に必要?

Aquas編集部

メダカのためにも入れてあげてね!

そもそもメダカの水槽に水草はなぜ必要なのでしょうか。こういった理由があるからなんです。

  • メダカの隠れ場所がつくれる
  • 産卵場所になる
  • 酸素を発生してくれる
  • 硝酸塩を吸収・消費してくれる
  • 非常食にもなる

メダカは小さい魚なので、外敵から狙われることが多いので隠れる場所が必要です。水草は隠れる場所をつくってくれるのでメダカが安全に暮らせる環境を整えてくれます。

また産卵してしばらくすると稚魚になりますが、水草がないと他のメダカや魚に夜間やお腹のすいたときに食べられてしまいます。そういったことを少なくするためにも水草は必要になります。

水草は他の植物のように二酸化炭素を吸収し、酸素を排出します。メダカが呼吸して発生した二酸化炭素を酸素に変えてくれるので、酸欠にならないためにも水草は必要です。またその他にも有害物質である硝酸塩を吸収し、消費してくれるので水質をきれいに保つのにも一役買います。

このように水草はさまざまな場面で活躍してくれるので水槽やメダカにとって欠かせない存在です。

メダカに適した水草の選び方

メダカに適した水草の選ぶポイントは、下記のようなところで選ぶといいでしょう

  • メダカとの相性
  • 育てやすさ
  • 温度や水質との相性
  • 最後は見た目の好み!

メダカとの相性

アナカリスやカボンバ、マツモなど昔から相性がいいとされ一緒に飼育されてきた水草は、強い日光を防いでくれたり、外敵から隠れたり、卵を産み付けたりと様々な効果があり、メダカにとって好ましい水草です。

カボンバ、マツモは緊急事態にメダカの非常食にもなってくれますので、便利です。

またホテイ草やアマゾンフロッグピットなどの浮草は水面が飛び出てしまうのを避けてくれますし、直射日光を防いでくれます。根に産卵することもあり、浮草も非常に相性がいいです。

こういったメダカにとって複数の効果が見込まれる水草はとても相性がいいといえます。

育てやすさ

次にチェックしないといけないのは、我々飼育する側にとっての育てやすさです。アクアリウムのプロや設備にお金をかけられるなら水草の育成は難しくないかもしれませんが、初心者〜中級者にとって水草を元気にし続けることはなかなか難易度の高いことです。

強い日光を必要とする場合は、陽のあたる場所に水槽を設置しなければなりませんし、強い光を発することができるLED照明を設置しなければなりません。陽をあてすぎると今度は苔が増殖していくのでそちらの除去や清掃もこまめにおこなわないといけなくなります。

C02の添加が必要な水草も専用の設備も必要になりますし、一緒に入れる水草なども必要なC02の量にあわせて相性を考えて選ぶ必要があります。

ソイルも養分をしっかりと含ませないといけませんし…

と、このように考えたり日々やらないといけないことが膨大になってきます。これらをしっかりやらないとすぐにせっかく買った水草が枯れてしまいます。

その分、有茎草やアヌビアスナナ、アナカリスなど強い光を必要とせず、C02の添加もいらないものは簡易的な照明だけで成長してくれるので水草の育成も楽に楽しむことができます。

こういった水草の育てやすさも重要な項目なのでいきなり難易度の高い水草を買うのではなく、安く育てやすい水草から慣れていった方がいいですよ。

温度や水質との相性

メダカを飼うのに適した水質は弱酸性〜弱アルカリ性で、中性程度の水を好みます。温度は18〜25℃が適している水温なのでこの範囲で育ちやすい水草を選ぶようにしましょう。

冬場の寒い時期は水温が下がり、メダカも水草も活動量が減少してしまうので、ヒーターで水温を適切に保つようにして飼育しましょう。

最後は見た目の好み!

やはり最後の決めては自分の好みの水草かどうかが大事です。いくら育てやすくても景観が気に入らなくてはアクアリウムから遠ざかってしまうことでしょう。

写真を見て気に入ったものを選ぶというのはメダカ水槽をきれいに維持し続けるためにも大切なことです。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる